自動車の所有者の氏名、名称、住所又は使用の本拠の位置(住所)を変更した場合には、自動車の所有者は本拠の位置(住所)を管轄する運輸支局又は自動車検査登録事務所で15日以内に変更登録申請手続きが必要になります。
住所・使用の本拠の位置などを変更した場合は、本拠の位置(住所)によってはナンバーの交換が伴います。
使用者の氏名が変わった場合は、変更登録ではなく自動車検査証記入(記載変更)申請になります。
変更登録(住所氏名変更)申請について必要な書類、変更申請書・手数料納付書などの記入例を使用して、分かりやすく説明しています。
但し、所有者の変更があった場合は「移転登録」の手続き申請が必要です。
変更登録申請する場合に必要なもの
運輸支局または自動車検査登録事務所等の登録窓口で配布しているもの
1. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
2. 手数料納付書(登録手数料印紙350円分を購入して貼付けます。)
3. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請後に使用します。)
※運輸支局近隣の自動車関係団体内の県税事務所窓口で配布しています。
住所変更の場合(所有者)に必要なもの
1. 変更の事実を証明する内容が確認できる住民票等(発行後3ヶ月以内)
※ 申請前にも住所変更していたにも関わらず申請していなかった場合、住民票の除票又は戸籍の附票が必要になります。
2. 管轄が変わる場合、ナンバープレートが変わりますので自動車の持ち込みとナンバー代が必要になります。
3. 自動車保管場所証明書(発行から1カ月以内のものが必要です。)
4. 自動車検査証
5. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
6. 手数料納付書(登録手数料印紙350円分を購入して貼付けます。)
7. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請には使用しません)
所有者の住所変更登録申請書記載例(管轄変更)
所有者の住所変更登録申請書記載例解説
変更登録 ➡「チェック」
業務種別 ➡「4」変更
番号指示 ➡ (小型自動車)「521□4」
自動車登録番号-車台番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
所有者欄
変更になった住所コード ➡ 自動車登録関係コード検索システムで調べてその数字と丁目・番・号・番地・棟番号等を記入します。
使用者欄
住所 ➡ 1.所有者住所に同じ「1」
使用の本拠の位置 ➡ 1.使用者住所に同じ「1」
申請人-所有者 ➡ 氏名と変更になった住所を記入します。
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ
登録の原因 ➡ 転居
その日付 ➡ 年月日を記入します。
所有者と使用者が異なり使用者住所を変更する場合
1. 住民票又は印鑑証明書等で発行日から3ヶ月以内のものが必要になります。
2. 自動車保管場所証明書(発行から1カ月以内のものが必要です。)
3. 管轄が変わる場合、ナンバープレートが変わりますので自動車の持ち込みとナンバー代が必要になります。
4. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請には使用しません)
5. 自動車検査証
6. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
7. 手数料納付書(登録手数料印紙350円分を購入して貼付けます。)
使用者住所変更登録申請書記載例
使用者住所変更登録申請書記載例解説
変更登録 ➡「チェック」
業務種別 ➡「4」変更
自動車登録番号-車台番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
使用者欄
住所コード ➡ 自動車登録関係コード検索システムで調べてその数字と丁目・番・号・番地・棟番号等を記入します。
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ「1」
使用者
氏名 ➡ 氏名記入
住所 ➡ 変更になった住所記入
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ
登録の原因 ➡ 転 居
その日付 ➡ 年月日記入
氏名変更の場合(所有者)に必要なもの
1. 戸籍謄本等、発行日から3ヶ月以内のものが必要になります。
※自動車検査証(車検証)に記載されている氏名からのつながりを証明できない場合は、変更の経緯を証明する戸籍(除籍)謄本等も必要になります。
2. 自動車検査証
3. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
4. 手数料納付書(登録手数料印紙350円分を購入して貼付けます。)
5. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請には使用しません)
所有者の氏名変更登録申請書記載例
所有者の氏名変更登録申請書記載例解説
変更登録 ➡「チェック」
業務種別 ➡ 「4」変更
自動車登録番号-車台番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
所有者欄
氏名 ➡ 変更になった氏名「姓と名の間を一マス空けて記入」
使用者欄
氏名 ➡ 使用者に同じ「1」
申請人
所有者 ➡ 変更になった氏名、住所は変更なし
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ
登録の原因 ➡ 改姓
その日付 ➡ 年月日記入
所有者と使用者が異なり使用者の氏名の変更(自動車検査証記入)に必要なもの
1. 戸籍謄本等(発行日から3ヶ月以内のものが必要です。)
※自動車検査証(車検証)に記載されている氏名からのつながりを証明できない場合は、変更の経緯を証明する戸籍(除籍)謄本等も必要になります。
2. 手数料納付書 ※手数料は無料です。
3. 自動車検査証
4. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
5. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請には使用しません)
使用者氏名変更の自動車検査証記入申請記載例
自動車検査証記入申請記載例解説
変更登録 ➡「チェック」
業務種別 ➡ 「8」記載変更
自動車登録番号-車台番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
使用者欄
氏名 ➡ 変更になった氏名「姓と名の間を一マス空けて記入」
使用者
氏名 ➡ 変更になった氏名
住所 ➡ 住所は変更なし
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ
登録の原因 ➡ 改姓
その日付 ➡ 年月日記入
所有者そのままで使用者を変更する場合
1. 使用者の住所を証する住民票または印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
2. 自動車保管場所証明書(発行から1カ月以内のものが必要です。)
3. 自動車検査証
4. 申請書(変更登録申請書(第1号様式))
5. 手数料納付書(登録手数料印紙350円分を購入して貼付けます。)
6. 自動車税(環境性能割・種別割)申告書(登録申請には使用しません)
使用者変更登録申請書記載例
使用者の変更記載例解説
変更登録 ➡「チェック」
業務種別 ➡ 「4」変更
自動車登録番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
車台番号 ➡ 車検証で確認して「下七桁記入」
使用者欄
使用者氏名 ➡姓と名の間を一マス空けて記入
使用者住所 ➡ 自動車登録関係コード検索システムで調べてその数字と丁目・番・号・番地・棟番号等を記入します。
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ「1」
申請人
所有者 ➡ 所有者の氏名住所記入します。
使用者 ➡ 変更になった氏名住所記入します。
使用の本拠の位置 ➡ 使用者住所に同じ
登録の原因 ➡ 売買
その日付 ➡ その年月日記入
手数料納付書(変更登録)記載例
手数料納付書(変更登録)記載例解説
手数料納付書
自動車登録番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
所有者氏名 ➡ 所有者氏名記入します
申請人 ➡ 所有者氏名記入します
変更登録 ➡ 「チェック」
手数料納付書記入例
変更登録手数料 ➡ 350円
印紙貼付け欄 ➡購入印紙貼付
手数料納付書(自動車検査証記入)記載例
手数料納付書(自動車検査証記入)記載例解説
手数料納付書記入
自動車登録番号 ➡ 車検証で確認して記入します。
使用者氏名 ➡ 使用者氏名記入します。
申請人 ➡ 使用者氏名記入します。
自動車検査証記入➡ 「チェック」