軽自動車所有権解除

自動車ローンなどが完済した場合に、使用者を所有者に変更する軽自動車の所有権解除に必要な書類、申請書などの書き方について記入例など使用して解説しています。
軽自動車の使用者を所有者に変更する所有権解除手続きは、使用者の住所を管轄する軽自動車検査協会事務所又は支所で行ってください。

また、現在の所有者(ローン又はクレジット会社)から申請に必要な書類を受け取る必要があります。

軽自動車の所有権解除に必要な書類等

・自動車検査証・・・車検証
・所有者・・・住民票または印鑑証明
・申請書・・・申請書軽第1号様式は、軽自動車協会の事務所・支所・分室で配布しています。
・承諾書
法人は、軽自動車所有者承諾書または、軽自動車譲渡等承諾書等が必要になります。
※申請書又は申請依頼書に代表者印の押印があれば不要です。
・申請依頼書
※申請書に認印、法人は代表者印の押印があれば不要です。
・軽自動車税申告書・・・軽自動車協会の事務所・支所・分室近隣の関係団体の窓口で配布しています。
※所有権留保解除の場合は、非課税になります。
・費用・・・申請書手数料は無料です。

所有権留保解除(名義変更)申請書記載例


 自動車検査証記入マス目に「チェック」を入れます。
 業務種別:マス目に、記載変更の「4」を記入します。
③ 車両番号:車検証の「車両番号」欄に記載されている内容を記入します。
 車台番号:車検証の「車台番号」欄に記載されている内容の下7桁を記入します。

 使用者氏名又は名称:車検証の使用者欄の「使用者氏名又は名称」に記載されている内容を姓と名の間を一マス空けて記入します。
 使用者住所:住所コードで検索してそのコードと丁目、番、号、番地、棟番号等を記入します。


 所有者氏名又は名称:使用者、所有者が同一の場合は、「1.使用者に同じ」の「1」をマス目に記入します。
所有者住所:使用者、所有者が同一の場合は、「1.使用者住所に同じ」の「1」をマス目に記入します。
 使用の本拠の位置:「1.使用者住所に同じ」の「1」をマス目に記入します。

 (使用者)氏名・住所:車検証の使用者欄の「氏名・住所」に記載されている内容を記入します。
 (所有者)氏名・住所:使用者が所有者に変わるので、⑧と同じ内容を記入します。
⑩ (旧使用者)氏名・住所:車検証の使用者欄の「氏名・住所」に記載されている内容を記入します。
⑪ (旧所有者)氏名・住所:車検証の所有者欄の「氏名・住所」に記載されている内容を記入します。

⑫ 変更事項:「譲渡」又は、「使用者、所有者」

申請依頼書様式1記載例

代理人が申請する場合に必要になります。

代理人・・・代理人の氏名と住所を記入します。
申請内容・・・所有権解除申請は、2自動車検査証記入申請の「2」を〇で囲みます。
車両番号・・・車検証に記載されている車両番号欄で確認して記入します。
車台番号・・・車検証に記載されている車台番号で確認して記入します。

申請依頼書記載例

年月日・・・申請依頼書を作成した年月日を記入します。
使用者・・・新使用者の氏名(認印)と住所を記入します。
所有者・・・新所有者の氏名(認印)と住所を記入します。
旧所有者・・・旧所有者の氏名(代表者印)と住所を記入します。

住所コード検索と記載方法

住所コード欄
所有者の住所を「数字・ローマ字・記号」などで記入します。
住所コード検索(自由入力)で検索して該当する住所コードを左詰で記入します。
小字コードは、コード設定がある場合のみ記入します。

丁目欄
住所に丁目がある場合は、その該当する丁目を数字で記入します。
コードの詰め方は左右どちらも可能です。

番・号・番地・棟番号等欄
番号などの間を「― 」で区切り(29番地の3⇒29-3)、その該当する番地等を数字、ローマ字で記入します。

住所コードは、住所コード検索(自由入力)でお調べください。
検索する場合は、丁目、番・号・番地・棟番号等を除いて検索窓に打ち込みます。

住所: 北海道釧路市鳥取大通6丁目2番13号(釧路運輸支局)の場合、
「北海道釧路市鳥取大通」又は「釧路市鳥取大通」で検索する!



住所コード検索

軽自動車検査協会の受付窓口時間

業務窓口受付時間
午前: 08:45 ~ 11:45 
午後: 13:00 ~ 16:00
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)は休業日となります。